blog20100901

2013/08/20 - プログラミング言語 Perl にまつわる etc. - Perl monger
参考 : perldoc, perldoc.jp, search.cpan.org, perldoc.perl.org ...
「 初めての Perl 第 6 版 」(オライリー・ジャパン発行 ISBN978-4-87311-567-2) 」
「 続・初めての Perl 改訂版 」(オライリー・ジャパン発行 ISBN4-87311-305-9) 」
「 Effective Perl 第 2 版 」(翔泳社発行 ISBN978-4-7981-3981-4) 」 ... etc,.

Syntaxhighlighter

てぃーだブログで Syntaxhighlighter を設定する (その 1)

てぃーだブログで Syntaxhighlighter を設定する (その 1)

前回で Syntaxhighlighter に必要なファイルをダウンロードして、サーバ領域 (Dropbox 等 Web に公開出来れば OK) にアップロードしました。

それとあわせて外部から Web を通じてアクセス可能な URL のメモをとりました。

今回はてぃーだブログに Syntaxhighlighter を設定します。




てぃーだブログにログインする



設定のためにてぃーだブログの管理画面にログインします。

てぃーだブログ ログイン

まだてぃーだブログのユーザではない場合は以下より新規会員登録が出来ます。

てぃーだブログ 新規会員登録

てぃーだブログで Syntaxhighlighter を設定する (その 1)

管理画面にログイン出来たら、左カラムの項目の中から"ブログの設定" -> "テンプレート" をクリックします。

てぃーだブログで Syntaxhighlighter を設定する (その 1)

"パソコンで現在設定されているテンプレート" の項目 "テンプレートの編集・再選択" から "カスタマイズ" をクリックします。

てぃーだブログで Syntaxhighlighter を設定する (その 1)

"テンプレートのカスタマイズ" 画面に移動します。


Syntaxhighlighter のための テンプレート設定概要



ここでは以下の設定が出来ます。

スタイルシート (全体のスタイル (デザイン) 等の設定)
トップページ (ブログのトップページにアクセスしたときの設定)
個別記事 (個別記事のページにアクセスしたときの設定)
アーカイブ (過去記事等のページにアクセスしたときの設定)


上記すべてに手を入れますが、"トップページ", "個別記事", "アーカイブ" はすべて同じ設定になります。"スタイルシート" はさわりません。

次回で上記テンプレートの編集をしますが、その前に前回メモした URL を改めて確認します。


Syntaxhighlighter のファイルにアクセスするための URL の再確認



example.jp というドメインの Web 公開領域を例にします。

この領域に syntax/ というフォルダを作ってscripts/ と styles/ の両フォルダをアップロードしたとすると URL は以下の様になります。

http://example.jp/syntax/styles/shCore.css
http://example.jp/syntax/styles/shThemeDefault.css
http://example.jp/syntax/scripts/shCore.js
http://example.jp/syntax/scripts/shBrush***.js
(*** は希望するプログラミング言語の名前)


これを持って次回へ続きます。

Syntaxhighlighter の記事








同じカテゴリー(Syntaxhighlighter)の記事
 Syntaxhighlighter のオプション設定 (からの done) (2013-08-19 08:30)
 てぃーだブログの記事投稿で Syntaxhighlighter を設定する (2013-08-15 18:36)
 てぃーだブログで Syntaxhighlighter を設定する (その 2 : 設定完了) (2013-08-14 18:52)
 てぃーだブログで Syntaxhighlighter を使うためにファイルをダウンロードする (2013-08-12 20:20)
 てぃーだブログで Syntaxhighlighter を使う前に (2013-08-11 23:23)
 てぃーだブログで Syntaxhighlighter ... (2013-08-09 21:10)

Llama
リャマ
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
セラ (perlackline)
セラ (perlackline)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

PAGE TOP ▲