blog20100901

2013/08/20 - プログラミング言語 Perl にまつわる etc. - Perl monger
参考 : perldoc, perldoc.jp, search.cpan.org, perldoc.perl.org ...
「 初めての Perl 第 6 版 」(オライリー・ジャパン発行 ISBN978-4-87311-567-2) 」
「 続・初めての Perl 改訂版 」(オライリー・ジャパン発行 ISBN4-87311-305-9) 」
「 Effective Perl 第 2 版 」(翔泳社発行 ISBN978-4-7981-3981-4) 」 ... etc,.

Perl Perl_3

Perl 「 モジュール 」 CGI メソッド submit() サブミットボタン (0x131)

Perl 「 モジュール 」 CGI メソッド submit() サブミットボタン (0x131)

目次 - Perl Index



Theme



Perl について、復習を兼ねて断片的な情報を掲載して行く連載その 0x131 回。

CGI.pm で、「 サブミットボタン 」を生成するメソッド「 submit() 」を確認する。



サブミットボタン



各種 HTML フォームを設置する際に、多くの場合併せて設置されるのが、入力内容を投稿する「 サブミットボタン 」です。

これは、フォームのデータを取得するために欠かせない部品で、当ブログの確認作業でもほとんど必ず使っています。


submit



英語の「 submit 」は、自動詞で「 服従する 」「 甘受する 」、他動詞で「 提出する 」「 提示する 」といった意味を持っています。

研究社 新英和中辞典 - Weblio によれば、


We must submit ourselves to God's will.


で「 我々は神の意志に従わなければならない 」という意味になるそうです。


We must submit


で「 私たちは従わなければならない 」なんですね。なるほど。

コンピュータの世界では、この単語「 submit 」は、主に動詞として利用されます。動詞では「 提出する 」の他に「 投入する 」「 実行を依頼する 」といった意味を持ちます。

このことから、HTML フォームでは、入力内容の投稿のためのボタン部品を「 サブミットボタン 」と呼びます。

ちなみに、英語では「 投稿 」を意味する単語として「 posting 」や「 contribute 」といった言葉もある様です。「 投稿 」の語感からいえば、本来は「 contribute 」が適切かもしれません。


メソッド「 submit() 」とパラメータ



CGI.pm では、サブミットボタンをメソッド「 submit() 」で作成します。

利用可能なパラメータはとてもシンプルで、フォームの名前を指定するパラメータ「 -name 」と、ボタン上に表示する文字列を指定するパラメータ「 -value 」です。

パラメータ「 -value 」は、エイリアスとして「 -label 」のパラメータ名に置き換えることも出来ます。


例示コード



CGI "サブミットボタンの作成" では次のコードが例示されています。


print $q->submit( -name => 'button_name',
-values => 'value' );

# または

print $q->submit( 'button_name', 'value' );



名前に「 button_name 」、値に「 value 」の文字列を指定しています。


HTML コード



上記プログラムコードは次の HTML コードを出力します。


<input type="submit" name="button_name" value="value" />



HTML 要素「 input 」の属性「 type 」に、値「 submit 」が設定されていることが分かります。


Web ブラウザの表示



Web ブラウザ ( Firefox Dev 35.0a2 ) では次の様に表示します。

Perl 「 モジュール 」 CGI メソッド submit() サブミットボタン (0x131)


-value の取得



お馴染みのメソッド「 param() 」を使えば、パラメータ「 -value 」の値を取得できます。


my submit_val = $q->param('button_name');



0x131 -> 0x132 へ



次回はサブミットボタンから取得出来るパラメータ「 -value 」の値を使って少し遊んでみます。

参考情報は書籍「 初めての Perl 第 6 版 」を中心に perldoc, Wikipedia および各 Web サイト。それと詳しい先輩。

目次 - Perl Index

















同じカテゴリー(Perl)の記事
 Perl mp2 翻訳 Web コンテンツ圧縮の FAQ (d228) (2023-10-11 23:49)
 Perl mp2 翻訳 既知のブラウザのバグの回避策をいくつか (d227) (2023-05-26 15:41)
 Perl mp2 翻訳 Perl と Apache でのキュートなトリック (d226) (2023-05-19 17:05)
 Perl mp2 翻訳 テンプレートシステムの選択 (d225) (2022-08-15 22:23)
 Perl mp2 翻訳 大規模 E コマースサイトの構築 (d224) (2022-06-15 20:43)
 Perl mp2 翻訳 チュートリアル (d223) (2022-06-15 20:42)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

Llama
リャマ
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
セラ (perlackline)
セラ (perlackline)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

PAGE TOP ▲