blog20100901

2013/08/20 - プログラミング言語 Perl にまつわる etc. - Perl monger
参考 : perldoc, perldoc.jp, search.cpan.org, perldoc.perl.org ...
「 初めての Perl 第 6 版 」(オライリー・ジャパン発行 ISBN978-4-87311-567-2) 」
「 続・初めての Perl 改訂版 」(オライリー・ジャパン発行 ISBN4-87311-305-9) 」
「 Effective Perl 第 2 版 」(翔泳社発行 ISBN978-4-7981-3981-4) 」 ... etc,.

Perl Perl_2

Perl 「 モジュール 」 CGI.pm メソッド url() のパラメータまとめ (0xe1)

Perl 「 モジュール 」 CGI.pm メソッド url() のパラメータまとめ (0xe1)

目次 - Perl Index


Theme



Perl について、復習を兼ねて断片的な情報を掲載して行く連載その 0xe1 回。

前回 (0xe0) で確認したメソッド url() のパラメータをまとめる。


url() パラメータの指定方法



メソッド「 url() 」は CGI プログラムが生成した動的な URL を形式を指定して取得できます。

通常パラメータの値には「 1 」を指定して有効とします。次の例ではパラメータ「 full 」を有効にしています。


my $full_url = url( -full => 1 );



url() パラメータまとめ



取得形式例の元となる URL は次のものとします。


http://dom/subdir/index2.cgi?name1=value1;name2=value2


url() で利用可能なパラメータは次の通りです。

Perl 「 モジュール 」 CGI.pm self_url() より便利な url() (0xe0)
パラメータ 取得形式 ( 補足 )
-full http://dom/subdir/index2.cgi ( -absolute と -relative を上書きする )
-absolute /subdir/index2.cgi (( おそらく Web ドキュメントルートからの ) 絶対パスを取得 )
-relative index2.cgi (( もしかすると ) 呼び出し元のプログラムから呼び出先の外部 CGI プログラムまでの相対パス取得)
-path ( -path_info ) http://dom/subdir/index2.cgi ( URL にパス情報を追加出来るらしい。。)
-query ( -query_sring ) http://dom/subdir/index2.cgi?name1=value1;name2=value2 ( クエリ文字列を含めて取得 )
-base http://dom/ ( プロトコル ( http ) とネットでの位置 ( domain name ) を取得 )
-rewrite ・・・( mod_rewrite が有効だった場合に転送前の URL を返すらしい。。)



0xe1 -> 0xe2 へ



こうしてまとめてみると、あらためて分からないことが多いことが分かりますが、分からないことも含めてまとめておけば、今後の役に立つはずです。

ちなみに、メソッド url() のパラメータに関する詳細情報はほとんど見つけられませんでした。という事は、url() のパラメータはあまり活用されていないのだと予想しています。


参考情報は以下の書籍を中心に Wikipedia および各 Web サイト。それと詳しい先輩。

参考 :「Randal L. Schwartz, brian d foy, Tom Phoenix 共著 近藤 嘉雪 訳「初めての Perl 第 6 版」(オライリー・ジャパン発行 ISBN978-4-87311-567-2)」


次回 (0xe2) へ続く。

目次 - Perl Index














同じカテゴリー(Perl)の記事
 Perl mp2 翻訳 Web コンテンツ圧縮の FAQ (d228) (2023-10-11 23:49)
 Perl mp2 翻訳 既知のブラウザのバグの回避策をいくつか (d227) (2023-05-26 15:41)
 Perl mp2 翻訳 Perl と Apache でのキュートなトリック (d226) (2023-05-19 17:05)
 Perl mp2 翻訳 テンプレートシステムの選択 (d225) (2022-08-15 22:23)
 Perl mp2 翻訳 大規模 E コマースサイトの構築 (d224) (2022-06-15 20:43)
 Perl mp2 翻訳 チュートリアル (d223) (2022-06-15 20:42)

Llama
リャマ
TI-DA
てぃーだブログ
プロフィール
セラ (perlackline)
セラ (perlackline)
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ

PAGE TOP ▲